人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつけばもう…。

今日、12月5日で、この[昨日見た夢と今日知る現実]も

一周年

を迎えました。
何をやっても三日坊主のこの僕が、更新頻度が落ちてきているとはいえ、一年間続いたのは快挙です。

読者様の応援のおかげです。
もっとコメントください。



さて。
一周年ということで、これまでの記事を振り返ってみようと思い、以下のようにまとめてみました。

①アクセス数順ベスト3
②僕の好きな記事



では①
アクセス解析ツールを使って、アクセス件数ベスト3を出しました。

では3位から順にどうぞ。

【第3位】
ほとんど同率だったので、ふたつとも紹介しましょう。
まずは、

京の都 一日目後半2月26日

この記事は、今年の2月、冬休みを利用して友人と二人で京都に行った記事です。
この記事の中で、アクセスが集中したフレーズは

「先斗町 炭寅」

炭寅というのは、京都は先斗町にある炭火焼のお店。友達と飲むところを探してふらふらとしていたところたまたま入った店でした。
それから、僕は京都に行くとほとんど必ずここに飲みに来ます。
魚介類やら野菜やら焼き放題。梅酒の種類も豊富で、女の子なんかに人気ありそう。

ただ、どういうわけか、このお店のホームページもないし、紹介するページもない。
僕のようにブログで紹介している方がいらっしゃるくらい。
だから、このブログにも来てくださる方がいるわけですね。
いや、うまいっすよ、ここ。


同じく3位。

岡山駅南再開発計画。1月5日

これは、僕の実家のある岡山県での話。

岡山駅の南側を、岡山県の誇る「林原グループ」が再開発するという計画。
完成想像図が県民には想像を絶するものになっていて、半分ネタみたいな記事だけど、ほんとにこんなになったらすごいなー、という期待もこめられた記事。
名古屋にトヨタがあるように、岡山には林原がある。
燃えろ岡山!(県のキャッチフレーズ)


【第2位】

5G ipod1月13日

第五世代ipodを購入し、それに動画をブチ込もうと四苦八苦している記事。
いまや、完全に普及した、動画の見れるipod。
ここでは、動画をipodに最適化させるためのツールを配っているサイトをいろいろと紹介しています。
読者の方も多くが「携帯動画変換くん」というフレーズでこの記事にきてくれています。
いまだにコンスタントにこのフレーズで遊びに来てくれています。
みなさんの動画変換の一助となれば幸いです。


【第1位】

さて、記念すべき一周年第1位は


世界激震。1月22日

今年、圧倒的ヒットを達成したのがこの記事。

東スポ一面の、及川奈央エイズ疑惑。

これを書いた次の日からそれまで一日30件程度だったアクセス数がなんと10倍の300件ペースに。
ゴシップ記事の恐ろしさを思い知りました。
及川奈央という男たちの永遠のアンセムと、エイズ。
このショッキングな組み合わせに、多くの人がドキッとした瞬間でありました。
この記事をきっかけに僕も、ブログって人の関心のあることが統計的にわかるツールなんだ、という可能性を発見でき、ずるずるブログにハマっていくことになりました。




さて②
今度は管理人である僕の好きな記事を昔のものから順に並べてみました。
要するに僕のブログのベスト盤みたいなもんです。

まっくどーなるの?1 2005年12月7日
まっくどーなるの?2 2005年12月7日

マックのドナルドで遊んでる記事。
個人的には割と好き。


ファミコンの音。 2006年1月11日

YMCKというピコピコ系の音を出すバンドを知って、その人たちのCDを買ったらついてきたおまけで遊んでる記事。
結局本物のマリオ買いましたが。


ファッションについて。 2006年1月15日

ヴィヴィアン展に行って、ちょっとだけまじめにファッションについて考えた記事。


ダッチワイフ。 2006年2月13日

ダッチワイフの現在を書いた記事。
ダッチワイフもといラヴドール。かわいいけど怖い。
いまだ、コンスタントなアクセス数を保っている。

つまり、ただ、それ。 2006年2月18日

ゴミ箱もとい灰皿について書いた記事。
結構好きな記事。


懐かしい写真。

高校の卒業式のときに、アビイロードを真似て撮った一枚の写真。
懐かしい。。。


NINTENDO DS lite

万年品薄ニンテンドーDSを巡る熾烈な争い。
君は、生き延びることができるか?





いかがでしたか?

僕はこのブログを始めて、毎日の生活が意識的なものになり、いくらか有意義になりました。

最後に、このブログをはじめるきっかけを下さったkala-pattarさんにお礼を言っておきます。
by jai-guru-deva | 2006-12-05 17:56 | 今日知る現実
<< 紅葉。 秋の京都へ >>